オリックスグループ健康保険組合

オリックスグループ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

[2024/12/02] 
重要 2024年12月2日からマイナ保険証でご受診ください(医療のかかり方)12/4更新

FAQよくある質問などを更新しました 12/4
-----------------------

 

!2024年12月2日からはマイナ保険証での受診が基本となります
※マイナ保険証とは
健康保険証として利用登録されたマイナンバーカードのこと
すでにマイナンバーカードをお持ちのかたの約8割が、利用登録を完了されています

 

!現在お持ちの従来の保険証は、2025年12月1日まで※使用可能です
※保険証に有効期限がある場合は有効期限まで

2025年12月1日までに資格の異動(退職や扶養削除など)、
有効期限前に保険資格が変更になったときには使用できなくなります
その場合は、ただちに「保険証」を返納ください



◎医療のかかり方
2024年12月2日からの医療機関等へのかかり方について
コチラをクリック
■マイナ保険証をお持ちのかた
 ⇒ マイナ保険証をご利用ください
※資格確認をオンラインにて行いますので、受診都度「マイナ保険証」を携帯ください

■マイナ保険証をお持ちでないかた
 ⇒ 従来の保険証をお持ちの場合:2025年12月1日までは「保険証」をご利用ください
 ⇒ 従来の保険証をお持ちでない場合:交付された「資格確認書」をご利用ください
※「資格確認書(有効期限あり・はがき型)」は、保険証が有効の間は交付されません

 

マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ(国民向け) | 厚生労働省|厚生労働省


 

◎FAQ
2024年12月2日から保険証発行廃止後全般についてコチラをクリック
保険証等健康保険の資格確認について
保険証廃止に伴う取り扱いについて
よくある質問 をご覧ください


 

◎マイナンバーカードをお持ちでないかたは、お早めにご準備をお願いします
・紛失や氏名変更などによる「保険証」の再交付は停止となります
・保険証の代わりとなる「資格確認書」が交付されるまで日数がかかることが見込まれます
※当組合受付後、1週間から2週間位
 ⇒ マイナ保険証の場合は、当組合受付後、加入者情報登録完了までは概ね5日以内です
   マイナポータル反映後は、すぐに医療機関・薬局等でご利用可能です


■マイナ保険証で受診するメリット
 ⇒ 最新の限度額区分が適用されます(限度額適用認定証の申請は不要)
 高額な医療費がかかりそうなときにも、自動で窓口負担額を抑えることができ安心です



メリットや利用方法など、とてもわかりやすく説明されていますので、ぜひご覧ください
出典:マイナ保険証 2024年12月2日マイナ保険証を基本とする仕組みへ。 | 政府広報オンライン (URL:https://www.gov-online.go.jp/article/202407/entry-6238.html)

【関連リンク】
マイナンバーカードの申請について
持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性


 

お問い合わせ

 

ページ先頭へ戻る